スマートワークス・検索だより ~ 2014/6/26号
2014/06/26 (Thu) 08:02
XXXX様 (XXXX)
おはようございます、酒井です。梅雨らしい天気が続きますね。
本日のメルマガ、お届けします。
-----------------------------------------------------------
このメールは名刺交換させて頂いた方、メルマガ登録をされた方、
弊社主催の講習会にご参加頂いた方にお送りしています。
※配信が不要な方は、最後に解除URLがございます。
-----------------------------------------------------------
【目次】
・ ブログ連動企画 ~ 縄文式 vs ゴシック様式
・ 近日の講習会(一般募集中)のご案内
・ 最近の人気記事
・ 近況はブログで!
・ 現在の[調査/講習]最短日程
-----------------------------------------------------------
☆ ブログ連動企画 ~ 縄文式 vs ゴシック様式
-----------------------------------------------------------
今週のメルマガも、ブログとの連動です。
ブログから登録くださったみなさま、いらっしゃいませ!
いつもお読みくださる皆様、ありがとうございます。
さて、このメルマガの発端は、
先週のこちらの記事。
◆それって検索式"以前"の問題よね?(Q&A)
http://blog.1smartworks.com/2014/06/q.html
--------------------------------------------
【ブログのあらすじ】
研修会場で検索式を見せられた酒井。
第一印象は「うまくできてるんだけどな~?」
でも、何か違和感が・・・
結局なんだかんだ(笑)言って
「検索方針が違ってません?」とダメ出しする。
--------------------------------------------
そして今週の記事はこちら
◆検索式にも様式がございます。
http://blog.1smartworks.com/2014/06/gothic.html
--------------------------------------------
【ブログのあらすじ】
検索式の組立てそのものが「縄文式住居が最適なのに、
ゴシック建築建てちゃった」みたいになってるわ?
Too muchっていうか、やり過ぎよね?
と、再びダメ出し。
--------------------------------------------
縄文式住居みたいなスタイルの検索。
講習会では「ゆるふわ系ですよ~」とも言ってみます。
今日は、この「緩い検索」を
少し具体的に、説明したいと思います。
「緩い検索」に私がよく使う手法のひとつは
-------------------------------------------
用途探索なら → 用途・分野を絞らない
-------------------------------------------
という方法。
・・・未知なる用途を知りたい、って事は、
用途を絞ってしまうと、NGですよね?
検索式として表現すると
-------------------------------------------
・極力、特許分類を使わない
・キーワードで「緩く」検索する←未知の用途を知りたいから
・既存の用途の除去は、NOTでなく「順位付け」で処理。
-------------------------------------------
というのが典型パターン。
※ 詳しく知りたい方は、直接会った時に声を掛けてくださいませ。
今回、残念ながら「ダメ出し」となったのは
「使えそうな材料を探す」調査パターンでした。
これですと、基本形はこんな感じ。
-------------------------------------------
・用途/分野では「可能性の高そうな分野に絞る」
↓
この件ですと、医療系分野&材料分野、の近辺かな、と。
但し、絞りすぎは可能性を狭めるので良くありません。
・適切な分類があれば「ラッキー♪」と使うのはOK。
↓
例えば「生体適合性」の分類は「材料」に関するもの。
製品分野が絞られなければ、使えるかも。
・適切な分類がなければ、キーワード検索。
同義語・類義語を普段以上に頑張る。
↓
例えば、一言で「生体適合性」だけ、というのはNG。
凝血防止とか、化学的安定性。
金属アレルギーを起こしにくいとか、
免疫反応を起こしにくい、などなど・・・
求める「機能」を「具体的」に全部挙げるイメージです。
(前回のファンクショナル・アプローチもご参考に♪)
-------------------------------------------
ですが、常に基本形で検索できるか?というと、
そこまで単純なものでもありません。
例えばこのテーマ。
-----------------------------------------------------------
全文キーワード = 生体適合性(同義語・類義語なし)
-----------------------------------------------------------
で公開公報を検索すると、何件位ヒットすると思いますか?
なんと、35,000件を超えるのです!
生体適合性に言及している公報って、かなり多いのですね。
となれば、ここは「緩く検索する」系。
臨機応変にいきましょう。
たとえば、出発点として
以下のような検索条件が考えられそうです。
-----------------------------------------------------------
#1 FI=A61M*+A61L*+A61N*+F04D*
// A61は医療関連。F04Dは軸流ポンプ。
----------------------------------------------------------
#2 HTC=生体適合性セラミック+生体適合性合金+生体適合機能
+生体適合性部材+生体適合材料+生体適合性材料+・・・(略)
// 検索対象は「タイトル~要約~請求の範囲」
----------------------------------------------------------
#3 VTC=生体適合 & (セラミック + 合金 + 金属 + ・・・(略))
// 「生体適合」と「セラミック他」が同一文章中
「タイトル~要約~請求の範囲」が対象。
----------------------------------------------------------
#4 T=#1 AND #2 :参考/748件
----------------------------------------------------------
#5 T=#1 AND #3 :参考/512件
----------------------------------------------------------
#6 T=#4 OR #5 :参考/1071件
-----------------------------------------------------------
この例ではセラミックや金属・合金系にフォーカスしつつ、
全体的には「広めの(限定しすぎない)分類」×「キーワード」で
構成しています。
各キーワードは「タイトル~要約~請求の範囲」で検索しています。
「発明のメインとして、生体適合性について言及している公報」
を検索しようとしているイメージです。
式#2では「生体適合性コート」など、
式#3でも「セラミクス」「焼結」や金属名など、
他にも色々な同義語が考えられそうですね。
キーワードには追加・改良の余地が大いに(^^;残っておりますが、
これだけで、検索結果が1000件を超えていますので、
「今朝はここまで」 といたします。
緩い分類×キーワードで「緩く・ざっくり」検索する式のイメージ、
伝わりましたでしょうか?
FI・Fタームを駆使する検索とは、
かなり違っていたかと思います。
調査の目的や、狙う効果・結果によって、
検索設計も、実際の検索式も大きく変わります。
ご自身の検索式「どうだろう?」と気になられた方、
添削だけ、検索式作成だけでもお受けしています。
お問合せはメルマガ末尾の連絡先からお願いいたします。
-----------------------------------------------------------
☆ 近日の講習会(一般募集中)のご案内
-----------------------------------------------------------
どなたにもお申し込み頂ける、近日開催の講習会です。
[東京・新橋] 7月3日(木)
◆知財寺子屋「無効資料調査」(JPDS)
http://www.jpds.co.jp/event/14B18_mukou.pdf
[東京・虎ノ門] 7月17日(木)・18日(金)
◆特許調査実務講座(パワーアップ実践編)
http://www.jiii.or.jp/kenshu/h26/0717_18.pdf
お申込み・お問合せは主催者様に直接お願いいたします。
-----------------------------------------------------------
☆ 最近の検索系記事
-----------------------------------------------------------
最近の検索系記事のご紹介です。
◆[検索実況] 一瞬でも「おしゃれ」と思った事を後悔の巻/デンマーク
http://blog.1smartworks.com/2014/06/blog-post_23.html
◆調査の目的・フェーズと検索式の「様式」
http://blog.1smartworks.com/2014/06/gothic.html
◆特許情報分析の手順と「世界地図な話」 (Q&A)
http://blog.1smartworks.com/2014/06/q_20.html
◆Espacenet、CPC表示の変化 - (2) C-sets
http://blog.1smartworks.com/2014/06/espacenet-c-sets.html
◆[実況] 何かわからないけど検索できてたメキシコ商標公報
http://blog.1smartworks.com/2014/06/blog-post_3863.html
-----------------------------------------------------------
☆ 近況はブログで!
-----------------------------------------------------------
[サーチャー夜話]カバンの中身は?
http://blog.1smartworks.com/2014/06/blog-post_20.html
[今日はこんな日] ホントに送っちゃうけど、驚かないかな?(汗)
http://blog.1smartworks.com/2014/06/blog-post_3185.html
[サーチャー夜話] 断言しちゃう?してみちゃう?(長いです)
http://blog.1smartworks.com/2014/06/yawa-0619.html
-------------------------------------------------------------
☆ 現在の [調査 / 講習] 受付状況
-------------------------------------------------------------
◆ 代行検索
現在、最短でのご報告予定は【8月上旬頃】です。
◆ 講習会
下記の月↓は【受付を締め切りました】(ありがとうございました)
2014年/6月・7月・9月・12月 2015年/2月・3月
他の月には、あと少しずつ余裕がございます。
ご希望時期がお決まりの方は、
お早めのお問合せをおすすめいたします。
代行検索/講習会ともに、
お問合せは info@1smartworks.com までお願いします。
※ 上記は2014年6月26日時点の状況です。
※ 日数経過すると、状況変化の可能性もございます。
-------------------------------------------------------------
発行者 : スマートワークス株式会社 洒井美里
メルマガのご感想や
特許調査 / 講習会のご依頼・お問い合わせは、
電話 0266-79-6709 (長野本社)
メール info@1smartworks.com までどうぞ。
ブログ http://blog.1smartworks.com/
Twitter http://twitter.com/s_misato
Facebook https://www.facebook.com/sakai.misato
-------------------------------------------------------------
このメールがご不要の場合は、次のURLをクリックしてください。
◆配信停止 XXXX
※ 上記URLで手続きすると、次回以降の配信が停止されます。
※ メール転送時にはご注意ください。
配信先のアドレス変更・新規登録はこちらからどうぞ
http://smartworks.co/bm/p/f/tf.php?id=smartworks
おはようございます、酒井です。梅雨らしい天気が続きますね。
本日のメルマガ、お届けします。
-----------------------------------------------------------
このメールは名刺交換させて頂いた方、メルマガ登録をされた方、
弊社主催の講習会にご参加頂いた方にお送りしています。
※配信が不要な方は、最後に解除URLがございます。
-----------------------------------------------------------
【目次】
・ ブログ連動企画 ~ 縄文式 vs ゴシック様式
・ 近日の講習会(一般募集中)のご案内
・ 最近の人気記事
・ 近況はブログで!
・ 現在の[調査/講習]最短日程
-----------------------------------------------------------
☆ ブログ連動企画 ~ 縄文式 vs ゴシック様式
-----------------------------------------------------------
今週のメルマガも、ブログとの連動です。
ブログから登録くださったみなさま、いらっしゃいませ!
いつもお読みくださる皆様、ありがとうございます。
さて、このメルマガの発端は、
先週のこちらの記事。
◆それって検索式"以前"の問題よね?(Q&A)
http://blog.1smartworks.com/2014/06/q.html
--------------------------------------------
【ブログのあらすじ】
研修会場で検索式を見せられた酒井。
第一印象は「うまくできてるんだけどな~?」
でも、何か違和感が・・・
結局なんだかんだ(笑)言って
「検索方針が違ってません?」とダメ出しする。
--------------------------------------------
そして今週の記事はこちら
◆検索式にも様式がございます。
http://blog.1smartworks.com/2014/06/gothic.html
--------------------------------------------
【ブログのあらすじ】
検索式の組立てそのものが「縄文式住居が最適なのに、
ゴシック建築建てちゃった」みたいになってるわ?
Too muchっていうか、やり過ぎよね?
と、再びダメ出し。
--------------------------------------------
縄文式住居みたいなスタイルの検索。
講習会では「ゆるふわ系ですよ~」とも言ってみます。
今日は、この「緩い検索」を
少し具体的に、説明したいと思います。
「緩い検索」に私がよく使う手法のひとつは
-------------------------------------------
用途探索なら → 用途・分野を絞らない
-------------------------------------------
という方法。
・・・未知なる用途を知りたい、って事は、
用途を絞ってしまうと、NGですよね?
検索式として表現すると
-------------------------------------------
・極力、特許分類を使わない
・キーワードで「緩く」検索する←未知の用途を知りたいから
・既存の用途の除去は、NOTでなく「順位付け」で処理。
-------------------------------------------
というのが典型パターン。
※ 詳しく知りたい方は、直接会った時に声を掛けてくださいませ。
今回、残念ながら「ダメ出し」となったのは
「使えそうな材料を探す」調査パターンでした。
これですと、基本形はこんな感じ。
-------------------------------------------
・用途/分野では「可能性の高そうな分野に絞る」
↓
この件ですと、医療系分野&材料分野、の近辺かな、と。
但し、絞りすぎは可能性を狭めるので良くありません。
・適切な分類があれば「ラッキー♪」と使うのはOK。
↓
例えば「生体適合性」の分類は「材料」に関するもの。
製品分野が絞られなければ、使えるかも。
・適切な分類がなければ、キーワード検索。
同義語・類義語を普段以上に頑張る。
↓
例えば、一言で「生体適合性」だけ、というのはNG。
凝血防止とか、化学的安定性。
金属アレルギーを起こしにくいとか、
免疫反応を起こしにくい、などなど・・・
求める「機能」を「具体的」に全部挙げるイメージです。
(前回のファンクショナル・アプローチもご参考に♪)
-------------------------------------------
ですが、常に基本形で検索できるか?というと、
そこまで単純なものでもありません。
例えばこのテーマ。
-----------------------------------------------------------
全文キーワード = 生体適合性(同義語・類義語なし)
-----------------------------------------------------------
で公開公報を検索すると、何件位ヒットすると思いますか?
なんと、35,000件を超えるのです!
生体適合性に言及している公報って、かなり多いのですね。
となれば、ここは「緩く検索する」系。
臨機応変にいきましょう。
たとえば、出発点として
以下のような検索条件が考えられそうです。
-----------------------------------------------------------
#1 FI=A61M*+A61L*+A61N*+F04D*
// A61は医療関連。F04Dは軸流ポンプ。
----------------------------------------------------------
#2 HTC=生体適合性セラミック+生体適合性合金+生体適合機能
+生体適合性部材+生体適合材料+生体適合性材料+・・・(略)
// 検索対象は「タイトル~要約~請求の範囲」
----------------------------------------------------------
#3 VTC=生体適合 & (セラミック + 合金 + 金属 + ・・・(略))
// 「生体適合」と「セラミック他」が同一文章中
「タイトル~要約~請求の範囲」が対象。
----------------------------------------------------------
#4 T=#1 AND #2 :参考/748件
----------------------------------------------------------
#5 T=#1 AND #3 :参考/512件
----------------------------------------------------------
#6 T=#4 OR #5 :参考/1071件
-----------------------------------------------------------
この例ではセラミックや金属・合金系にフォーカスしつつ、
全体的には「広めの(限定しすぎない)分類」×「キーワード」で
構成しています。
各キーワードは「タイトル~要約~請求の範囲」で検索しています。
「発明のメインとして、生体適合性について言及している公報」
を検索しようとしているイメージです。
式#2では「生体適合性コート」など、
式#3でも「セラミクス」「焼結」や金属名など、
他にも色々な同義語が考えられそうですね。
キーワードには追加・改良の余地が大いに(^^;残っておりますが、
これだけで、検索結果が1000件を超えていますので、
「今朝はここまで」 といたします。
緩い分類×キーワードで「緩く・ざっくり」検索する式のイメージ、
伝わりましたでしょうか?
FI・Fタームを駆使する検索とは、
かなり違っていたかと思います。
調査の目的や、狙う効果・結果によって、
検索設計も、実際の検索式も大きく変わります。
ご自身の検索式「どうだろう?」と気になられた方、
添削だけ、検索式作成だけでもお受けしています。
お問合せはメルマガ末尾の連絡先からお願いいたします。
-----------------------------------------------------------
☆ 近日の講習会(一般募集中)のご案内
-----------------------------------------------------------
どなたにもお申し込み頂ける、近日開催の講習会です。
[東京・新橋] 7月3日(木)
◆知財寺子屋「無効資料調査」(JPDS)
http://www.jpds.co.jp/event/14B18_mukou.pdf
[東京・虎ノ門] 7月17日(木)・18日(金)
◆特許調査実務講座(パワーアップ実践編)
http://www.jiii.or.jp/kenshu/h26/0717_18.pdf
お申込み・お問合せは主催者様に直接お願いいたします。
-----------------------------------------------------------
☆ 最近の検索系記事
-----------------------------------------------------------
最近の検索系記事のご紹介です。
◆[検索実況] 一瞬でも「おしゃれ」と思った事を後悔の巻/デンマーク
http://blog.1smartworks.com/2014/06/blog-post_23.html
◆調査の目的・フェーズと検索式の「様式」
http://blog.1smartworks.com/2014/06/gothic.html
◆特許情報分析の手順と「世界地図な話」 (Q&A)
http://blog.1smartworks.com/2014/06/q_20.html
◆Espacenet、CPC表示の変化 - (2) C-sets
http://blog.1smartworks.com/2014/06/espacenet-c-sets.html
◆[実況] 何かわからないけど検索できてたメキシコ商標公報
http://blog.1smartworks.com/2014/06/blog-post_3863.html
-----------------------------------------------------------
☆ 近況はブログで!
-----------------------------------------------------------
[サーチャー夜話]カバンの中身は?
http://blog.1smartworks.com/2014/06/blog-post_20.html
[今日はこんな日] ホントに送っちゃうけど、驚かないかな?(汗)
http://blog.1smartworks.com/2014/06/blog-post_3185.html
[サーチャー夜話] 断言しちゃう?してみちゃう?(長いです)
http://blog.1smartworks.com/2014/06/yawa-0619.html
-------------------------------------------------------------
☆ 現在の [調査 / 講習] 受付状況
-------------------------------------------------------------
◆ 代行検索
現在、最短でのご報告予定は【8月上旬頃】です。
◆ 講習会
下記の月↓は【受付を締め切りました】(ありがとうございました)
2014年/6月・7月・9月・12月 2015年/2月・3月
他の月には、あと少しずつ余裕がございます。
ご希望時期がお決まりの方は、
お早めのお問合せをおすすめいたします。
代行検索/講習会ともに、
お問合せは info@1smartworks.com までお願いします。
※ 上記は2014年6月26日時点の状況です。
※ 日数経過すると、状況変化の可能性もございます。
-------------------------------------------------------------
発行者 : スマートワークス株式会社 洒井美里
メルマガのご感想や
特許調査 / 講習会のご依頼・お問い合わせは、
電話 0266-79-6709 (長野本社)
メール info@1smartworks.com までどうぞ。
ブログ http://blog.1smartworks.com/
Twitter http://twitter.com/s_misato
Facebook https://www.facebook.com/sakai.misato
-------------------------------------------------------------
このメールがご不要の場合は、次のURLをクリックしてください。
◆配信停止 XXXX
※ 上記URLで手続きすると、次回以降の配信が停止されます。
※ メール転送時にはご注意ください。
配信先のアドレス変更・新規登録はこちらからどうぞ
http://smartworks.co/bm/p/f/tf.php?id=smartworks